運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-06-09 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

例えば、投資目的シェアハウス一棟を購入し、事業者サブリース契約をした、一年過ぎた頃から五年間の家賃保証が守られず困惑している、シェアハウスオーナーとして投資目的契約した、銀行から借入れしたが、サブリース会社が約束を守らず、返済が困難になったといった相談が寄せられております。  

高田潔

2020-06-09 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

ただ、サブリースオーナーというのは、あくまでもやっぱり事業者であって消費者ではないという位置付けになるかと思いますけれども、まず、国交省として、サブリース契約におけるオーナー消費者契約法における消費者のように保護すべき対象と見ているのか、基本的にはサブリース業者金融機関と対等な当事者として制度設計を行うということなのか、オーナー保護必要性についてどのように考えていらっしゃるのか、御所見をお伺

伊藤孝江

2020-05-22 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

近年、資産運用土地活用などで不動産収入サブリース契約が急速に増加をいたしました。オーナーさんからすると、専門的な知識がなくても、三十年間あるいは三十五年間という長期にわたって家賃保証等空室になっても家賃が保証される等、魅力的なものだとは思います。一方で、サブリース契約トラブル増加傾向にあり、悪質な事業者等をどう見きわめるかということが課題になっているんだろうと思います。  

伊藤俊輔

2020-05-22 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

こうしたサブリース契約におけるオーナーについては、一定の場合には、消費者契約法などの消費者として見ることができる場合もあり得ると考えております。  このため、消費者庁においては、これまでも国土交通省及び金融庁と連携して、アパート等サブリース契約検討している方に向けて注意喚起を行ってきたところでございます。  

坂田進

2020-05-14 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

国土交通省といたしましては、この調査結果も踏まえまして、関係省庁、具体的には消費者庁金融庁など、従来から連携してきたわけなんですが、こういった省庁とも連携しながら、賃貸住宅に関するサブリース契約におけるトラブル防止でございますとか、あるいは賃貸住宅管理業の健全な育成を図るということで、サブリース契約締結時の不当勧誘行為の禁止でございますとか、あるいは賃貸住宅管理業登録制度の創設など、こういったことを

青木由行

2020-03-06 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

シェアハウスかぼちゃ馬車運営していたスマートデイズ破綻や、不正融資を行っていたスルガ銀行などが記憶に新しいところでありますが、山梨県においても、サ高住サブリース契約において賃料オーナーに支払われなくなり、オーナー多額負債を抱え立ち行かなくなっている、オーナーだけではなくて、サ高住入退居を繰り返しまた退去をさせられるのではないかと不安におびえる入所者方々がたくさん出ている、こういう案件

中島克仁

2020-03-05 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

また、賃貸住宅の適正な管理を確保するため、賃貸住宅管理業登録制度を創設し、サブリース契約適正化を進めます。  離島半島豪雪地帯における生活環境整備なども進めてまいります。  所有者不明土地等増加し、防災上の重大な支障となるなどの喫緊課題に対応するため、適正な土地利用管理を確保する施策推進や、その前提となる地籍調査円滑化迅速化を図ります。  

赤羽一嘉

2020-03-04 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

また、賃貸住宅の適正な管理を確保するため、賃貸住宅管理業登録制度を創設し、サブリース契約適正化を進めます。  離島半島豪雪地帯における生活環境整備などを進めます。  所有者不明土地などが増加し、防災上の重大な支障となるなどの喫緊課題に対応するため、適正な土地利用管理を確保する施策推進や、その前提となる地籍調査円滑化迅速化を図ります。  

赤羽一嘉

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

サブリース契約上、スルガ銀行事件かぼちゃ馬車でもそうです、多額負債を抱え、そして運営能力がないにもかかわらず、廃業し、そして多くの方が負債を抱えて立ち行かなくなった、それに不正に融資していたのがスルガ銀行、そういう状況です。住宅金融支援機構さん、このままだんまりしていたら、スルガ銀行と一緒ですよ。  

中島克仁

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

これは、サ高住土地建物所有者サブリース契約を結んだ運営会社、新日本通産が、賃料の未払いにより訴訟になる予定という記事で、具体的な内容は、同社運営する七施設、分社化した別会社運営する五施設、合わせて十二施設が昨年の七月から十二月にかけて廃業したという記事です。  この短期間で、一度にこれだけの廃業は異例だと思いますが、大臣にお尋ねいたします。この案件、把握されておりますでしょうか。

中島克仁

2019-06-14 第198回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

その上で、一般論として申し上げれば、スルガ銀行の件に限らず、サブリース契約については、契約期間中に契約が解約されるなどのトラブルが発生いたしておりまして、トラブル発生抑止のために、こうしたリスクを含め、契約に際してオーナー方々説明を十分に聞いていただき理解していただく必要があると考えております。  

宮腰光寛

2019-04-24 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

確かに、賃貸住宅サブリース契約本当にトラブルが相次いで報じられているので、何となくイメージは悪化している感じがします。だけれども、しかし、投資というのは、もちろん悪い投資もあるかもしれないけれども、良質な投資であれば、これは経済活性化のためにも社会の発展のためにも必要なことだと思うんですね。

重徳和彦

2018-12-06 第197回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

初鹿委員 つまり、このサブリース契約の根っこであるスルガ銀行との契約のスタートが偽造から始まって、さまざま、直ちに違法とは言えないけれども、銀行業務として健全性や適切な業務の遂行に支障を来すようなことが行われているという、それはもう事実として多分認定を金融庁としてしているわけでありますから、そういう融資は、融資自体が私は無効ではないかというふうに思うわけです。  

初鹿明博

2018-11-21 第197回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

かつそのことをサブリース契約の当初には聞かされていなかったというオーナーが非常に多いかと思います。それで、そうした中で、サブリース契約前提としたオーナーへの融資、この中で、先ほどもお話ありましたが、スルガ銀行不正事案などが明らかになっております。  金融庁に伺いますが、このスルガ銀行不正事案の中で、銀行関連業者の具体的な不正の行為というのはどのような事例、事実を確認しておりますか。

山添拓

2018-06-19 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

レオパレス21のサブリース契約問題点については、私は、二〇一三年四月十五日の衆議院予算委員会第一分科会以来、繰り返し警鐘を乱打してまいりました。これらの問題はまだ解決しておりません。その中で同社違法建築まであったと認めたわけでありますから、事態は深刻だと言わなければなりません。  

宮本岳志

2018-06-19 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

サブリース契約では、事業者家主に対して情報量でも交渉力でも圧倒的優位に立っており、特別な法的保護の必要などありません。逆に、サブリース契約では、日弁連意見書指摘するように、免責条項家賃改定条項中途解約条項など、サブリース事業者に有利な条項が組み込まれてさえおります。  このような運用こそ改めることを求めて、私の質問を終わります。

宮本岳志

2018-04-13 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

サブリース契約問題について、まずお聞きをいたします。  前回もこのことについてお聞きをいたしました。賃料保証をうたって億単位の金を借りさせ、割高な物件を買った途端に賃料を払わなくなる、そんなトラブル続出シェアハウス投資、今非常にこのサブリース問題というのは問題になっております。  三月二十七日、三十代から五十歳代のサラリーマン十三人が二億円の損害賠償請求を求めて東京地裁に提訴をいたしました。

福島みずほ

2018-04-13 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

政府参考人川口康裕君) 住宅サブリース契約の、特に貸主の場合、消費者問題としてどのように取り組むかという問題があるわけでございますが、こうした貸主事業者であるサブリース業者との間の情報力交渉力格差に基づくと思われるトラブルも見られているところでございます。

川口康裕

2018-04-13 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

○国務大臣福井照君) サブリース契約へのチェックや再発防止についてどう考えているかというお問合せと捉えさせていただきました。  サブリース契約に関しましては、トラブルが見られていることから、消費者庁におきまして、先月二十七日付けで国土交通省とともに注意喚起を行ったところでございます。  

福井照

2018-03-23 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

さらに、今後、消費者庁と連携をして、オーナー等対象に、サブリース契約に関する注意点などについて注意喚起を行っていく予定です。  そして、御指摘法規制等に関しましては、登録制度改正に際し、改正後の登録制度普及状況等を踏まえ、検討を継続すべきと整理され、現在、実務家学識者等で構成する第三者の有識者委員会において検討を継続しているところでございます。

簗和生

2018-03-22 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

消費者庁にお聞きしたいんですが、これ、土地所有者融資を受けてアパート建設などを営む場合、本来なら事業主体として、賃料収入、経費、空き家や賃料低下可能性金利変動返済計画など様々なリスクを勘案した上で参入するのが一般的ですが、サブリース契約においては、オーナー不動産事業者の持ち込む事業契約をパッケージとして受け身の姿勢で信頼して契約に至ると、一億円以上融資を受けるというのがあるんですね。

福島みずほ

2018-03-22 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

政府参考人川口康裕君) 本件でございますが、本件住宅サブリース契約をめぐる貸主保護をどう図るかということが問題になっているという御指摘だと思います。  ただ、この住宅土地貸主サブリース業者との関係について、これを消費者問題と見ることができるかについては、これは論点でございます。

川口康裕

2017-05-31 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

○岡本(充)委員 いろいろな課題があると私は思っていまして、今回の法案に基づいて少しずつ疑問点を聞いていきたいんですが、家主が不在型の民泊というのは、賃借人の募集が行われていて、なおかつ民泊に供するということですが、そもそも、民泊に供するということをしている間に借りたいという人が出てくる、サブリース契約などを別の事業者と結んでいて、その期間中に借りたいという人が出てきた場合の権利義務関係はどのように

岡本充功

2017-05-24 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

五月十日の衆議院財務金融委員会で、日本共産党宮本岳志議員質問に対して、消費者庁は、サブリース業者オーナーとの間には情報量交渉力格差に基づくと思われるトラブルが時に発生していること、そして、オーナーは、消費者安全法消費者契約法などにおいて消費者と見ることができる場合があり得ること、そして、全国消費生活センター等では、自己が所有する土地アパートを建てサブリース契約をする勧誘を受けた場合の

本村伸子

2017-05-24 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

その上で、一般論として申し上げれば、サブリース契約内容自体は、オーナーも承知の上で、自由な意思によって契約をされているものであります。サブリース契約の性格上、例えばガスの契約の相手方をサブリース業者側が選べる内容となっていることが、不合理、不公平とまでは言えないと考えます。  ただし、契約内容につきましては、しっかりとオーナー側説明がなされるべきものと考えております。

石井啓一

2017-05-10 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

宮本(岳)委員 マイナス金利、低金利政策のもとで、サブリース契約による事実上の消費者問題が起こっていると私は思うんですね。にもかかわらず、政府の取り組みは遅く、全く不十分だ。藤井政務官、本当に不十分ですよ、これは。  政府を挙げて、この問題に対策をとるということを強く求めて、私の質問を終わります。

宮本岳志

  • 1
  • 2